ライフスタイル

簡単!自分にピッタリなオリジナル化粧水の作り方!

ライフスタイル

こんにちは。
肌が弱い方です、キャシーです。
 
以前、タグの話も書きましたが、うち、肌が弱いんですよね。
乾燥肌っていうやつです。
 
なのに、昔から肌の手入れをしないっていう。。。
 
なのに、なのに!!
 
「肌がきれい」
とよく言ってもらいます。
 
「何使ってるの?」
と聞かれることもあります。
 
昔は、ほんとになーんにもしていませんでした。
洗顔も水でするだけだし、化粧水も保湿もしない。
 
でも、29歳くらいからかな?(現在32歳)
お風呂からあがったあとに化粧水だけつけるようにしています。
 
なんでそうなったかというと、
なんか、お風呂のあととか、顔を洗ったあと、顔がめっちゃ乾燥する。
って思ったときに、
 
若い頃にプロの方にメイクしてもらったとき、手入れを何もしていないって言ったら、
「何か特別なことはしなくてもいいから、化粧水だけはつけて〜!」
と言われたことがあったのを思い出したからです。
 
でも、うち、市販の化粧水とかつけるのイヤなんだよなー。
なんか、ねちゃっとというか、もちっとというか、なんか苦手で。
もちろん、「サラサラ」しているとかいてはあっても、それでもうちは苦手なんですよね。
 
それで、以前、手作りのアロマローションをもらったとき、それは気持ちがよかったことを思い出して、自分で作ってみよう!って調べだしました!
(今思うと、いろんな経験を思い出して、こうなったのかw)
 
調べて、実際にいくつかのレシピを作って使ってみて、自分がよかった作り方を教えますね。
 

オリジナル化粧水レシピ

手作り化粧水
用意するもの
・アロマオイル
・精製水
・ボトル(20ml〜30ml)
たったこれだけですよー!!
 
作り方
①ボトルに精製水を入れる
②アロマオイルを2滴
③蓋をしてふる
これで完成です!!
ちょー簡単でしょ(^^)
※使う前には必ずふってください。
 
あとは、材料をどういうところで購入できるか、オススメは?
ってことを書いておきますね!!
 

アロマオイル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

生活の木 ラベンダー・フランス産 真正ラベンダー (3mL) 
価格:560円(税込、送料別) (2018/6/4時点)

うちは、「生活の木」で購入しています。
通販もやっていますが、実店舗も多いので、見かけたことがある人も多いと思います。
よく、百貨店などには入ってますよ。
→生活の木ホームページ
 
うちが購入しているのは、フランス産のラベンダー3mlです。
3mlって!?少なくない!?
ってなるかもしれませんが、数的しか使わないので、これくらいで十分です。
ラベンダーを使ってみて、他のも試したいなって感じた時に、いろいろ他のものにも移行しやすいと思います。
まー、でも、ラベンダーは万能とも言われているので、もう少し量を買っといてもいいんですがね。
うちは、この量で購入するのが好きです。
量はお好みで購入してください♪
 
ラベンダーの効能

  • 自律神経のバランスを調整。深くリラックスできます。ストレスを感じやすい人や、心配性の人にはいいですよー!
  • 鎮痛作用。頭痛、筋肉痛、胃痛、月経痛などの体の痛みを緩和してくれます。
  • 免疫力強化の作用。感染症などの予防に役立ちます。
  • 抗炎症、鎮痛、消毒作用。軽い火傷の応急手当にも使えて、痛みが治まり傷跡が残りにくく回復します。ニキビや肌荒れなどを早く治す効果もあります。
  • 抗真菌作用。水虫にも有効です。

ラベンダーはアロマオイルの中でも、万能オイルです!(※ただし、妊婦さんは使わないでください)
市販で売られているものや、アロマショップで使われてるものも多いです。
うちは「ラベンダー?」と好きではありませんでした。それは市販で売っているラベンダーを使ったものの香りが強すぎるためでした。
実際、お店でアロマを選ぶ時にラベンダーの香りを嗅いだら、すごく癒される優しい香おりでした。
 
使おうと思ったのは、
「スキンケアやヘアケアにもよく使われていて、全ての肌質に使用できる」
という点がいいなーというのもありました。
肌が弱いから、アロマオイルって大丈夫なのかな?と不安だったところもあったので。
 
とりあえずやってみよう!
っていうスタートには、値段もお手頃だし、万能なラベンダーがおすすめです!
 
その他にも、いろんなアロマがあって、作用もさまざま。
悩みがあって、アロマに興味があるかたは、このページがすごくわかりやすいので見てみてください。
→アロマ効能ガイド
 

精製水

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】精製水 500mL
価格:97円(税込、送料別) (2018/6/4時点)

精製水は、ドラックストアで安く購入できます。
うちは、昨日買ったんですが、税込で81円でした♪
 
化粧水のレシピによっては、
グリセリンを使ったり、無水エタノールを使ったりします。
 
何が違うのかというと、
グリセリンは、保湿効果を高めてくれます。
食品添加物に使われていて、口に入れても安全なもので、スキンケアに使われます。
うち個人的には、これが市販の化粧水のベトベトする感じなものなので、入れていません。
保湿効果はいれたほうが高いけど、使っていて気持ちがいいのは、使わないレシピでした。
(入れる場合は最初は5%、そこから様子見て足していってください)
 
無水エタノールは防腐剤として使用されています。
精製水は、水道水とは違って、塩素などが入っていないため日持ちがしません。
なので、日持ちさせるために、エタノールを使用します。
ですが、自分が使っていて感じたのが、別にいらないかな、って感じでした。
肌が弱いうちでも大丈夫なので、一意見として参考にしてもらえれば。。。
(入れる場合は5%)
 
また、精製水でなくても、水道水でも作れます!
水道水に加えられた塩素は、雑菌の繁殖を防ぐので、保存性を考慮するなら蛇口から出したままの水道水がおすすめです。
 
でも、やはり、精製水のレシピが多いだけあって、精製水で作るもののほうが、個人的には気持ちがいいです。
 
他にも、弱酸性化粧水にするために、クエン酸をいれるものも。
石鹸や洗剤がアルカリ性なので、それを使った後肌が荒れやすい状態です。
弱酸性化粧水を使うと、元の肌にもどります。
(入れる場合は最初は5%、そこから様子見て足していってください。最大10%まで)
 
補足でいくつか紹介しましたが、
最初にレシピを紹介した通り、うちは、精製水+アロマのみです。
これで十分、お肌を守れます。
 

ボトル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴールドCAP化粧水ガラス容器100ml(クリア)
価格:1080円(税込、送料別) (2018/6/4時点)

化粧水のボトルですが、いくつかポイントがあります。
まず、ガラスの製品のものがオススメです。
ポリエチレンの商品も売ってるのですが、化粧水も保存する容器は、ガラスにしてください。
 
あとは、手作り化粧水は保存があまりできないので、少量のボトルがいいかなーと思います。
使う量は個人差があるので、なんともいえませんが、うちは30mlのものを使用しています。
 
ボトルの種類は好みだと思いますが、
うちは、部屋にシュッっとしてもいいなーと思って、スプレー型を買いました。
ですが、結局、部屋にすることはほとんどないので、好きな量を手にとって使えるものの方が使いやすいです。
 
自分の好みの容器になかなか出会えないんですよね〜。
小さいけど、ヘッドが違う。
ヘッドはいいけど、容器がガラスじゃない。
などなど、欲しいものがなかなか見つからず、とりあえず30mlのスプレーボトルを使用しています(笑)
 
ちなみに、保管は冷蔵庫がいいみたいです。
これからの夏がやってくるので、なおさらですね。
手作り化粧水は、冷蔵庫で保存しましょう〜。
(うちは冬の間は常温保存してましたが←w)
 
 
自分好みの化粧水、ぜひ、作ってみてください(^^)
調べるとレシピは山のように出てきます。
気になるものをやってみればいいと思います♪
うちはやっていくうちに、この簡単すぎるレシピになりました。
作るのがめんどくさくてやらないより、作るのが簡単で続けるほうがいいなと思っているからです。
 
まずは、精製水と好きなアロマを混ぜてみて使ってみる。(アロマによっては肌につけてはいけないものもあるので、お店の人に相談しながら選んだり、ネットで調べてね)
精製水と混ぜるだけだから、超シンプル。
シンプルなものを使い続けてもいいし、そこから欲しい効能を足していって、自分のオリジナルを見つけてください。
ラベンダーはおすすめですが、効能はそこまで気にせずに「自分の好きな香り」を使って楽しんでください♪
 
 
ではでは。
 
今日も、読んでくれてどうもありがとう。
Thanks, Cathy
 
追伸
ちなみに、冬で、乾燥がひどいときとかは、
この化粧水を使ったあとに、ニベアソフトを使っています。
結局、これにもグリセリン入っているので、化粧水にいれればいいじゃんて話なんですが(笑)
でも、この化粧水だけも大丈夫な時もあったりで、肌の状態もいつも違うんですよね。
だから、いつも使うっていうことで、シンプルなものにしています。
足すのは簡単だけど、減らすのはできないので〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました