工作

愛でることの大切さ

工作

こんばんは、キャシーです。

今日は折り紙教室で「月とうさぎ」を折りました!(母と私で運営してます)

「来月何を折りたい?」と2月の教室でみんなに聞くと特になかったので、私が作りたいと思ってた月でもいいか聞いたらOKだったので、月になったという流れです。

そう、私は「月とうさぎ」が折れるようになりたかったんです🌙✨

私が一回も折ったことない作品ですので、私も今日は母に完全に習う側で参加。

難しそうでしょ?

そうなの、これが結構難しかったんです。

でも、難しいと今度は出来上がった時にめちゃくちゃ嬉しい✨

「できたっ!!!!」

ってなります ((*≧∇≦)(≧∇≦*))

そして…

これは私の家の玄関。

ここは私はとっても綺麗にしていて、エネルギーの高いものだけを置く場所にしてるんです(なんとなく)。

毎月折り紙教室で折った作品をここに飾ってます。前の作品は折り紙だけが入ってるダンボールへ。

私が作った私の作品。

できなかったことできるようになった証。

自分には可能性があるという何よりの証拠。

毎日見ると、とても気分がいいです。

頑張って作った作品は何度見てもかわいいし、来客がある時は私と一緒に迎え入れてる感じになる。

ちなみにこのバックにあるクローバーのやつは、「幸せのフキン」緑のグラデーション糸を使ったクローバーの刺し子。去年のクリスマスに愛ある作家さんの作品を購入しました。

めちゃくちゃかわいいでしょ。

これも玄関に飾ってるんだけど、その前で撮影してみたら、めっちゃかわいいやんけ!!!

ってことでブログ書くことにしました”φ(・ェ・o)

最近すごく思うの。「愛でる」って大切だなって。

愛でる時間を大切にしたい。存分に味わいたい。感じたい。愛を感じたい。

あぁ、なんてかわいい月とうさぎさんなんでしょう。たまらないなぁ。

私がこんな難しい作品を作れる日が来るなんて、すごいなぁーーー。いろんな折り紙の出会いがあって、今の自分の技術がある。

今月の玄関もとってもとっても可愛くなって、毎日を楽しく過ごせそうです🎵

ふふ。

ではではヽ(*。・ω・)ノ

Thanks, Cathy

タイトルとURLをコピーしました