さっき母から連絡あって、Appleからアプリの請求書が来たとのこと。
話を聞くと、クリーンアップの画面が出てきたからしなくてはいけないと思って押したら購入されてしまったようだった。まじで勘弁してほしい。なんで5000円以上するアプリ購入したんだよ。指紋認証安易にするなよ…
ということで、腹が立ちながらも調べたら取り消しというか、返金作業できそうだったので、ここにメモを残しておきます。
返金手続き手順
- 領収書のメールにアプリのアイコンと詳細が載ってるところに「問題を報告する」と書かれているリンクがあるので、それをタップする。
※領収書メールがわからない場合はAppleの「問題を報告」のサポートページにアクセス - Apple ID とパスワードを入力
- 認証番号確認がくるので入力
- 項目を選択「返金をリクエストする」
- 下に表示されている返金したいアプリにチェックをいれる
- 「次へ」を押して送信する
送信すると、すぐにAppleからメールが届きます。「返金リクエストを受け取りました」という返金手続きが正常に行われたという内容の通知です。
そのメール内にある「問題を報告する」リンクから、リクエスト状況を確認できます。
24 ~ 72 時間以内に Apple より連絡が入るそうなので待ってみます。進捗は書き足そうと思います。
そもそも、個人的には、最初はAppleになりきって送ってくる詐欺メールかと思ったので、それが本当の領収書なのかどうかを母に確認するのが、非常にめんどくさかった。買ったの?買ってないの?当の本人はよくわかってなくて、何度も触ってたらこうなった、という謎発言。それを聞いてどういう状況か把握するのが何よりもめちゃくちゃストレスかかりました。まじで勝手になんでも押すな。
コメント