私の大好きな考え方「ギフトに生きる」が本になります!
今日はそのシェア会があって、話を聞いて熱量が高くなって、最高の時間を過ごせました。存在していることが、本当にすごいんだなぁと改めて心から感じました。
最初の画像は、バナーを作成してみよう!って感じの投げかけがあったので、私のブログに貼る用で作ってみました♫
不思議だなぁ。
作業してたから、すごい集中してみんなの話に参加してたとかじゃないのに、あぁなるほど何にもしてなくても、同じ空間にいるだけで熱量って感じられるんだなって体感しました。
つまり、こどもとか、話の内容とかわからなくても、そういう空間に連れてってあげるってのはすごーく意味のあることなんだなって思いました。
私に憧れている、そんな方もたまにいて、すごーくありがたいんですけど、そんな方は、ぜひこの本の購入をおすすめします。私はこの考えを聞いて、生きるのが楽になったというか、どんなことをしてもそれは素晴らしいことなんだ!って心から感じられるようになりました!
ぜひぜひぜひぜひおすすめです!!
ホームページに載ってる文章がめっちゃ素敵なので、こちらにシェアしときます。ぜひ、読んでみてください。
あなたの存在がこの世界にとってギフトである証拠
あなたには大切に思える人はいますか?
好きな人はいますか?
尊敬できる人
大切なことをおしえてくれた人
気づかせてくれた人
失うと悲しい
そう思える人はいますか?
もし少しでもそう思える人がいたなら、
その人はあなたにとって存在がギフトなのです。
今その人があなたに何一つ出来てなかったとしても
あなたは、その人を思い浮かべるだけで
嬉しかったり、ソワソワしたり
ほっとしたり、ほっこりしたり
あるいは
大切なことを思い出したり
気持ちや叡智や感謝、
ナニカがぽっと浮かんでくるかもしれません。
いまこの瞬間それらをギフトとして受け取れるのです。
だとしたら
あなたの存在も、あなたが居ることが
あるいは、居たということが
誰かにとってのギフトになっているとは思いませんか?
きっとこの本をあなたに贈った人にとって
あなたは
その存在そのものがギフトなのだと
思うのです。
あなたが涙したあの時
あなたが笑ったあの日
あなたの何気ない一言
あなたのさり気ない優しさ
あなたの無邪気な笑顔
あなたの真剣なアドバイス
あなたがあの時居てくれたこと
きっといろんなナニカによって
あなたは、
その人にとってのギフトな存在に
なっているのです。
あなたは
何かをしなくていい
誰かの役にたとうとしなくていい
自分の価値を証明しなくていい
今まで生きて
ここにいることが
まずはギフトなんだと
受け取ってもらえたら嬉しいな
そのうえでナニカを
したくなったら
したらいい
今までのギフトの積み重ねの上に
次のギフトを重ねて欲しい
それがこの本を書いている僕の願い
ううん
ただあなたが
あぁ、私の存在そのものがギフトだったんだ
ってちょっとだけでも思ってもらえたら
充分嬉しい。
世界はそんな一人一人の存在のギフトで成り立っている。
すごいな!って思ったでしょ?思ったでしょ?
そんな方は、ぜひホームページをチェケラー!!!

コメント