何事もしっかり管理したい人にとって、動かしていないFacebookページは削除したいもの。
私もその一人で、放置しているのが気になっていた。なぜなら削除欄が見つからない。
しかし、なんとしても消したくなったので、今日は2時間かけてやっと削除ボタンへ辿りついた。
同じように探している方が5分で辿り着けるよう、ここに手順まとめておきます👍🏻
1 アカウント選択
まずは、削除したいFacebookページへ切り替えます。

2 ホーム画面
プロフィールアイコンをタップして、ホーム画面にします。

3 設定ボタン
設定(風車マーク)をタップ

4 アクセスとコントロール
下にスクロールして「アクセスとコントロール」をタップ


5 ページを削除する
ここでやっと「ページを削除する」が現れます😭✨ 選択して次へ

6 次へ 次へ


7 パスワード入力
パスワード入力画面が出てくるのですが、これはなんと、自分の個人アカウントのパスワードを打ち込みます。

Facebookページのパスワードなんて流石に昔すぎて覚えてないよー🥲 メモしてあったかなーと思って探しても見つからない。パスワード変更手順見ても、Facebookページのパスワード変更場所ない。
これはもしや、自分のアカウントのパスワードを入れろということか!?と思って打ち込んでみたら、見事削除できました😭✨ ややこしすぎる…
8 〇〇日後に再度削除
パスワードがクリアできたことでうかれて、スクショとりわすれてしまいました🥲
7番までの作業をすると、30日後にもう一度なんかすると完全に削除できて、それで完了になります。みたいなメッセージが表示されました。
現状ここまでしかまだできてないので、完了作業したら、また追記します。
とりあえず、ここまででも、わかってる方が役に立つかなと思ったので、ブログに残しました。
削除ボタン辿り着けないって…😭
どうなってんだか…ふーーー。