こんにちは。
夫婦で旅をしています、キャシーです。
前回、高速バスに乗ってみたら、意外と良かったことがわかりました!
関連記事:30代夫婦で高速バス乗ってみた!「VIPライナー5便グランシア」
ということで、今回、
大阪から埼玉の移動で、さらに広いスペースのあるバスを使ってみました!!
VIPライナー グランシアファースト
前回と同じバス会社、VIPライナーを再び利用しました。
乗ったバスの種類は「グランシアファースト」
公式WEBサイト:快適高速バスVIPライナー
選んだ決め手は前回同様、
- 埼玉で下車できる
- 後ろに倒れてこないシート
- 席が広い
- 二人で隣同士座れる席がある
(3列独立席ではない) - バスに安全装置が付いている
です(^^)
楽天トラベル▶︎▶︎▶︎VIPライナー グランシアファースト
公式WEB▶︎▶︎▶︎快適高速バスVIPライナー
大宮駅で下車
さいたま新都心が好きなので、そこで下車できたらよかったんですが、
グランシアファーストの埼玉下車場所は、大宮です。
人が多い駅なので、ちょっと迷ったんですが、
車内に惹かれてこれにしてみました!!
乗るバスによって停車駅が違うので、
車内設備と停車場所、どちらを優先するかというのは重要だなーと感じました。
使ってみてわかりましたが、個人的にはやはり「さいたま新都心」がいいです。
「大宮」は人が多くて疲れます。
バスを降りてから休憩したいのなら、新都心経由のほうがいいなと思いました。
大宮では休憩する気になれなかったので、すぐに電車に乗って熊谷まで行ってから休憩しました。
楽天トラベル▶︎▶︎▶︎VIPライナー グランシアファースト
公式WEB▶︎▶︎▶︎快適高速バスVIPライナー
バックシェルシートと広い空間
バスに乗って、テンションあがりました!!
座席が立派だったのはもちろんですが、床がなんかオシャレ!!
(もちろん土足ですが)
飛行機のビジネスクラスで使用している座席と同じものなんだとか。。。
座席の幅もかなり広くて、寝るときも横向きになったり寝返り楽々でした。
ほんとに広い座席です。
前回乗ったバスと同様、リクライニングしても後ろに迷惑かからないシステムです。
そして、8列しか座席がないという、広い空間もグランシアファーストのウリ。
ちょっとわかりずらいかもしれませんが、実際の写真です〜!!
ほんとに足元広々!!(2列目の席です)
うち、身長168センチなんですけど、しっかり足も伸ばせましたし、楽チンでした。
1人席のほうは、
こんな感じでしたよ〜。
リクライニングボタンが3つありまして、
足元、ふくらはぎのところ、背もたれ。
快適だったんですけど、一つすごい気になった点が。。。
背もたれのリクライニングを動かすときに、めちゃくちゃ音が大きいっていう。
車内に響くので、使うとき若干気を使います。。。泣
楽天トラベル▶︎▶︎▶︎VIPライナー グランシアファースト
公式WEB▶︎▶︎▶︎快適高速バスVIPライナー
モニター&USB
モニターはこんな感じでした。
USBどこにさせるの??
って思ったら、画面を少し手前に浮かすと、機械左側に付いてました。
前回乗ったバスと比べて残念だったのは、フックがなかったことです。
意外とないと不便だなーと今回感じました。
旦那さんは、チェスして遊んでました〜。
いくつかゲームも入ってるし、お笑いのDVDも入っててみることができます。
映画もありました〜。
消灯したら寝ればいいと思いますが、
自分が乗車する場所がスタートだと、最終乗車場所まで2〜3時間あります。
その間、車内の電気が付いてるので、モニター機能を利用するのはいいなーと思いました。
楽天トラベル▶︎▶︎▶︎VIPライナー グランシアファースト
公式WEB▶︎▶︎▶︎快適高速バスVIPライナー
サービスエリア
サービスエリアでの休憩は、前使ったバスと一緒でした。
知りたい方は前回記事を読んでください(^^)
関連記事:30代夫婦で高速バス乗ってみた!「VIPライナー5便グランシア」
停まった場所は、
滋賀、静岡、神奈川の3回でした!!
楽天トラベル▶︎▶︎▶︎VIPライナー グランシアファースト
公式WEB▶︎▶︎▶︎快適高速バスVIPライナー
まとめ
良かった点
- とにかく1人のスペースが広い
- 足元広々、足を伸ばせる
- リクライニングが後ろの人に迷惑かからない
- 座先幅が広いので寝返りしやすい
- 乗車している人数が圧倒的に少ない(定員が少ない)
- 埼玉で下車(乗車)できる
- 隣が旦那さんだと安心
- 荷物を持って移動することがないので楽
- USBで充電できる
- SAでの配慮が良い
- 朝に着くので、家に付いたあとにドタバタ片付けしても近隣の迷惑にならない
良くなかった点
- 最終乗車場所まで車内の電気が付いていて、その電気が結構眩しい
- 背もたれリクライニングの音が大きくて使うのに気を使う
- 荷物をかけるフックがない
- 2人の間にある腕置きをあげることができない
- USBの場所がわかりずらい
- リクライニングボタンの光が眩しい
- 大宮での下車は人が多い
良くなかった点が前回使ったバスよりも多いです。
バスのグレード的には1つあげたのに、不思議です。
バスの乗車人数が圧倒的に少なく、個人のスペースが広い。
というのが最大の魅力でした。
次にどのバスを使うか悩ましいところです。
トータル的には、前回のVIPライナー5便(グランシア)のほうがよかったような気もします。
夫婦で乗車しているので、席の間の腕置きがあげることができるほうがいいなーと感じたのと、
リクライニングの音が静かだったのは断然よかったです。
でも、乗っている人の数を考えると、やはり今回のグランシアファーストの方がいいのかな〜とも思います。
2つの種類乗ったことで、勉強になりました!!
次回使うときは、また旦那さんと相談して利用しようと思います。
Thanks, Cathy
楽天トラベル▶︎▶︎▶︎VIPライナー グランシアファースト
公式WEB▶︎▶︎▶︎快適高速バスVIPライナー
VIPライナーはコチラも乗っています。
写真も載せてレビュー書いてますので、よかったら読んでください(^^)
コメント