こんにちは。
中学生のパソコンの授業で、サンリオのゲームばっかりやっていました、キャシーです。
旦那さんはデスクトップ、うちはノートパソコンを使っています。
でも、二人のものは基本どちらが使ってもいいので、うちのパソコンを旦那さんが使うこともあります。
旦那さんのパソコンは電源切ってますが、
うちのノートパソコンはいつもほぼ半年に一度くらいしか電源切りません。
なので、すぐ使いやすいようになっています。
そのパソコンの下には、冷却台を使っています。
|
![]() 【あす楽】ノートパソコンクーラー ノートPCクーラーA4 [SX-CL03MSV… |
→オススメ!冷え冷えクーラーのブログ
それで、こないだ旦那さんが使ったときに、
「なんかファン回ってても冷えなくない?」
ということで、掃除をすることに(^^)
いつもエアダスターでほこりをとっていたんですが、
それやってもなんか全然ほこり取れない。。。
USBがついてるし、扇風機みたいに水洗いとかできないよなー。
どうすればいいんだ?
これって分解できるんじゃない?
そしたらキレイに掃除できるんじゃない?
ってことで、裏返しにして、
ネジがあったので、外してみました。
真ん中にネジが二つあったので、外したんだけど、
ぐい〜〜〜!ってやっても開かない。
真ん中に少し隙間できるくらい。
これ、力でグイってするやつ?
でも、壊れたらいやだな〜〜〜。
おんなじように悩んだ人がいたはずだから、
ネットで調べよう!
ってことで、調べたら、滑り止めの黒いゴムのところをはずすとネジがあるとのことでした!
ベリって、けっこう無理矢理ゴムを外して、ネジをとりました。
やった!!!
これで開くぞ〜〜〜!!
どれくらい汚れてるのか楽しみに開けると、←w
いやーーー。
まじ、めっちゃ汚い。
そりゃ、エアダスターだけでは無理だわ〜。
っていうか、5年間こうやって掃除してこなかった自分が怖かったよね。
ファンの部分。。。
やばくないか、これ。。。苦笑
そらパソコン冷えないわ〜〜〜って痛感。
ここにもネジが付いているので外したけど、配線があるために、完全に外れるわけではありませんでした。
それでも、外して掃除したほうが、よりキレイにできるのは間違いないです。
ウェットティッシュと、綿棒で綺麗にしました。
かなり小さいので掃除しずらいので、ウェットティッシュだけだと限界があります。綿棒使うとかなりキレイになります!
その綿棒がめちゃくちゃ汚くなりました。苦笑
そして、
うおーーーーーーっ!!
めっちゃきれい!!!
((*≧∇≦)(≧∇≦*)
あとは、元どおりにネジを閉めていけばオッケー!
最後に、
一度取り外したゴムの部分を接着しなくてはいけません。
両面テープを切って、貼り付けました!
使ってみて、ポロッととれることもなくバッチリですよ(^^)
これからも大切に使っていきます!!
初めて分解して掃除しましたが、手間はかかるものだけど、簡単は簡単です。
ネジを外すだけなので。
むしろ、外側から、あれやこれとするほうが大変です。
開けちゃえば、めちゃくちゃ簡単に掃除できるし、とーーーってもキレイになります!!
そして、冷却効果も断然あがります!!
今までほこりまみれで使っていた自分が情けないです。
これからは定期的に掃除して使っていきます!!
ぜひ、簡単なので、お掃除してみてください♪
今日も、読んでくれてどうもありがとう。
Thanks, Cathy
→無料アプリ「Canva」なら誰でもオシャレに画像が作れる!iPhone用、アンドロイド用、WEB用、全部揃ってる!
コメント